本文へスキップ

日本橋から未来を開拓する堀留化学株式会社

電話でのお問い合わせはTEL.03-5643-5275

〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-10-14

堀留化学株式会社   出来事・話題 TOPICS

TOPICS(出来事・話題)

2023年3月28日(火)

『ソーシャルプロダクツ・アワード2023』受賞式に参加!

2023年3月28日(火)、株式会社松田養蚕場 社長 松田様と共に、時事通信ホール(東京都中央区東銀座)にて開催された『ソーシャルプロダクツ・アワード2023』受賞式に参加させていただきました。

ソーシャルプロダクツ・アワード2023

ソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)は、持続可能な社会の実現につながる、優れた「ソーシャルプロダクツ」に光をあて社会性と商品性の両面を評価する、日本ではじめての表彰制度であり、2012年に始まり今年で10回目を迎えます。それを機に今年からは環境大臣賞の授与も始まりSDGs意識の高まりもあって年々応募数が増えています。運営は一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(APSP)です。
その今年のSPA2023「ソーシャルプロダクト賞」(優れた社会性と商品性を持つと認められたものに授与)を松田養蚕場の化粧品「煌繭(きらまゆ)」美容パウダーが受賞しました。

ソーシャルプロダクツ賞

煌繭は、弊社も開発に協力させていただいた絹(シルク)をその高分子構造を保持したまま水に溶けるようにした世界初の化粧品原料「水溶性フィブロイン」を、パウダー状に加工したもので、優れた美容効果が確認されています。
(⇒弊社HP厳選化粧品原料参照:https://horika.co.jp/cosmetics-material.html)

受賞理由(審査員のコメント)は、
伝統産業を守る『社会的価値』、本来廃棄される屑糸や屑繭といった副蚕糸をもののアップサイクル『経済的価値』、自然由来の成分による環境負荷の低減『環境的価値』など、環境・社会・経済のそれぞれの側面に寄与する優秀なソーシャルプロダクトといえる。
水にスッと溶けて、肌馴染みも良いスキンケア商品であり、真珠を砕いたようにキラキラを輝いている見た目も美容商品としての魅力を高めている。養蚕業で、町おこし、後継者育成、地域への事業拡大や連携を期待したい。
とあります。(⇒ASPAのHP参照 https://www.apsp.or.jp/product/spa2023_047/)

今後弊社でも、この優れたソーシャルプロダクト原料である「水溶性フィブロイン」を活用し、松田養蚕場と共に様々な商品の開発に取り組んでいく所存です。

2023年1月18日

日本ワイン・ロックカーニバル(羽田空港)に参加決定!

和韻フライト2023

日本ワインの普及とそのワインの力で社会貢献活動を行うことを目的に、2023年3月25日(土)、日本の空の表玄関に位置する羽田イノベーションセンターにて全国のワイナリー約50社が参集し「日本ワイン・ロックカーニバル」が開催されます。そこに私共も【沖縄リュウキュウガネブワイン】を持って参加いたします。
主催は、創業130年の老舗酒店『株式会社横浜君嶋屋』様で、共に日本ワインの普及活動をされて、今年「おうちごはんと日本ワイン」を共著で出版された作家の『そらしど』様が、昨年、ワインの取材のために私共が支援する「沖縄県産リュウキュウガネブ管理普及協会(略称MSOR) 」へ来訪された際、沖縄固有の野生ブドウ「リュウキュウガネブ」とその海洋熟成ワインをご案内したことがご縁で私共も今回のイベントに参加させていただくこととなりました。『そらしど』様には、3月14日に沖縄県うるま市平安座島沖の海底に一年間沈めたごく希少な【沖縄リュウキュウガネブワイン】の引き揚げの際、海に潜るダイビング班としてメンバーに加わっていただく予定となっております。そして、そのごく希少なワインは、今回「日本ワイン・ロックカーニバル」へご来場のお客様にも、数に限りはありますが、試飲していただけます。おうちごはんと日本ワインもしかしましたら当カーニバルにも講演者として参加される『そらしど』様から、このワインの引き揚げのお話を直接伺えるかも⁈しれません。
この日本ワイン最大級の試飲会にて全国の美味しいワインはもちろん、私共の海洋熟成ワイン【沖縄リュウキュウガネブワイン】もお楽しみいただけるめったにない機会になります。ぜひ、ご来場ください。
◎参考 ⇒ 「おうちごはんと日本ワイン」二宮崇典/そらしど共著


2023年1月11日

都市型道の駅、豊洲場外マルシェに参加決定!

豊洲場外マルシェ

首都東京の食を支え、日本中の生産地とつながる豊洲市場、この市場を中心に発展する街、豊洲に、食を通して東京と地域をつなぐ都市型道の駅「豊洲MICHIの駅」を開発コンセプトとしてスタートしたのが「豊洲場外マルシェ」です。このマルシェは現在、ゆりかもめ(豊洲)『市場前駅』横のミチノテラス豊洲にて、毎月第3土曜日に開催され、近隣住民の皆様だけでなく、日本中、世界中から集まるツーリスト達が日本各地から参加する出店者が紹介する様々な地方の産物や地域情報に接することができます。
このたび、2023年3月18日(土)に開催されるマルシェに弊社が活動する「はやぶさ未来クラブ」が農林水産省の推薦する全国3団体のひとつとして参加することが決定しました。他の団体ふたつは福岡と富山の地域起こし団体となります。今回のマルシェでは、昨年、東京都千代田区の有楽町交通会館前にて開催されたマルシェにてご好評をいただいた山梨県牧丘町の規格外ブドウを有効活用したワインや桃やスモモのジュースなどを中心にご紹介し販売させていただく予定です。ぜひお気軽にお立ち寄りください。そして「はやぶさ未来クラブ」では、農園がある山梨市が昨年、世界農業遺産登録になったことも含め今後もさまざまなシーンにてお客様に積極的にご紹介していく予定です。


2022年10月5日

農林水産省主催の地域サミットとマルシェに参加!

農林水産省生産サミットとマルシェ

弊社は、山梨にて持続可能な農業と地域振興を目的に活動する「はやぶさ未来クラブ」を支援し、その事務局を務めています。
そして本団体が、農林水産省の地域起こしの優良団体を表彰する「ディスカバー農山漁村の宝」に選ばれたことを、当HP TOPICS(出来事・話題)のページにて既にご報告
(2021年2月1日付)させていただきました(詳しくはSDGsな森 https://sdgs-forest.com/pages/hayabusamiraiをご覧ください)。その選定団体の中で関東ブロックの地域の代表者が参集されたサミットが2022年10月4日(火) 埼玉県さいたま市のソニックシティビルにて開催され、弊社も出席させていただきました。


マルシェにて販売

そこでは各団体がそれぞれ活動報告の後、地域振興の課題や解決のための知恵について意見を交わし懇親を深めてまいりました。マルシェにて紹介販売さらに、サミットの翌日5日(水) 東京都千代田区の有楽町交通会館前にて一般の方向けに農山漁村での地域起こし活動を紹介するマルシェが開催され、そこにも参加させていただき、山梨県牧丘町のブドウや規格外ブドウを有効活用したワインなどをご紹介し販売いたしました。 小雨降る中にもかかわらずマルシェにお立ち寄りいただきました皆様にはこの場をお借りし改めまして感謝申し上げます。今後も関連イベントへの参加が予定されていますので、詳細は確定次第、ご報告いたします。
ディスカバー農山漁村の宝:農林水産省 (discovermuranotakara.com)

2022年9月2日(金)

沖縄にワイン等の海洋熟成に関する研究開発拠点を設置!

リュウキュウガネブ

弊社では、一般社団法人「沖縄県産リュウキュウガネブ管理普及協会」(本部:沖縄県那覇市、略称MSOR)と一緒に、10年前から沖縄に自生する野生ブドウ「リュウキュウガネブ」の保護育種活動とこのブドウを利用し地域振興に寄与することを目的に活動を行ってまいりました。
そして、今は1年でわずか100Kgしか収穫できないこの希少なブドウからワインを作ったところ、酸味が強く野性味のあるワインであったため、熟成によって本格的なワインに仕上げてみようと考案したのが、沖縄の美ら海での海洋熟成です。

太陽の葡萄のワイン

弊社ではMSORと共同で、このワインを沖縄、平安座島の沖合4㎞、水深約20mの海底にて、昨年から1年間海洋熟成し今年引き揚げたところ、ワインの酸味がほどよく抜けて味がまろやかになっており、おかげさまで専門家が集まる利き酒会でもご好評いただきTVや雑誌等でも紹介されています。そこでこのワインだけでなく様々海洋熟成ワインな酒類や食品にこの海洋熟成を応用していくことを考え、国内有数のマリンスポットである沖縄県恩納村真栄田岬にMSORと共に海洋熟成の研究開発拠点(「沖縄海洋熟成研究所」)と酒類等の保管庫となる施設を設置しました。
今後、ここを沖縄での活動拠点としてこの分野での展開を積極的に進めてまいります。


2022年4月1日

SDGs活動を応援するサイト「SDGsな森」を開設しました!

SDGsな森ロゴ

弊社では、持続可能な社会を目指して、微力ながらも、会社設立以来、山梨や沖縄にて農業や地域振興に関する支援活動をさせていただいておりますが、この度、これらの活動も含めまして、SDGs活動を応援する「SDGsな森」というサイトをネット上に開設させていただきました。
このサイトでは、SDGs、サステナブルな商品や地球環境を守る活動、途上国の支援などを行う個人・団体を無償でご紹介させていただき、ご希望があれば併設するエシカルマーケットにて商品販売も代行させていただきます。
またその利益については、本サイトの維持費として使用させていただくと共に、本サイトが支援しますSDGs活動に寄付させていただきます。寄附先としては、貧困の連鎖を断ち切る一番の近道は「教育」だということで、幼くして働く子どもたちへの就学支援などを行っている国際NGO団体等へ寄付致します。
本サイトにてご紹介させていただく一つ一つの活動は、1本の小さな木のように目立たないかもしれませんが、それらが集まり森となれば、SDGsが目指すより良い社会の美しい風景の一部になれると信じて、今後もこの活動を続けてまいります。「SDGsな森」https://sdgs-forest.com/


2021年11月1日

茶葉の王様、紫茶を用いた「抗酸化サプリメント」を開発!

アフリカケニア

アフリカはケニア共和国の赤道直下、標高1500~2500メートルの高地で栽培される紫茶(Purple Tea)、ケニア茶業研究財団(TRFK; Tea Research Foundation of Kenya)が約25年の歳月をかけて作り出した新品種の茶であり、紫外線の強い環境下で栽培されているため生体防御成分としてのポリフェノールを豊富に含みます。

紫茶

緑茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶などの茶葉類と比較してもポリフェノールが多く、まさに茶葉の王様。更に、無農薬栽培した紫茶の最も希少な部位である新芽と若葉(一芯二葉)を丁寧に手摘みした特別なお茶です。
この希少な茶葉から、最近特に注目されている茶成分ガレート型カテキンだけでなく、他の茶葉にはない独自ポリフェノール成分であるGHGも含む紫茶エキスを用い、抗酸化効果があるビタミンCとビタミンEを規定量以上配合した栄養機能食品として開発しました。

新芽と若葉の手摘み

健康維持や美容に、多くの方々にお試しいただきたい商品です。
特に抗酸化成分の摂取が推奨されるランニングやサイクリング、水泳などの有酸素運動を楽しまれる方にお薦めします。
<近日発売予定>


2021年5月7日

東京・山梨・福岡の5企業連携して連携事業継続力強化計画の認定を獲得

当社は、この度、中小企業強靱化法に基づく「連携事業継続力強化計画」の認定を受けました。 連携事業継続力強化計画認定これは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。 弊社では、日常的に交流している東京・山梨・福岡の4企業と連携し5企業グループとして、それぞれの強みを活かし、弱点を補完して、相互扶助体制を構築し、防災・減災や感染症対策のために共同して対応することで、継続的な企業活動ができるように計画を策定しています。

2021年2月1日

農林水産省より地域活性化の優良事例として選定されました!

ディスカバー農山漁村の宝

山梨にて未来へつなぐ持続可能な農業に挑戦を続けている「はやぶさ未来クラブ」が、この度、農林水産省が主催する「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定されました。
これは農林水産業で地域貢献に努める優良団体や個人を顕彰する認定制度で、令和2年度は全国応募794件の中から選定された32件の一つに選ばれました。 今年は残念ながらコロナの影響で首相官邸での交流会は中止されましたが例年であればこのような交流会が開催されます。 ディスカバー農山漁村の宝:農林水産省 (discovermuranotakara.com)


はやぶさみらいクラブ


はやぶさ未来クラブでは、山梨市牧丘町にある久保田農園を中心に学生や社会人、性別や年齢、体の障害に関わらず農業体験を希望する多くの皆様の受け皿になれるように活動しており、また本格的に農業従事者を目指す方々にも熟練のアグリマスターが指導を行っています。更に、農産物の有効活用を図る為、規格外品を用いた加工品の開発にも挑戦しています。
(弊社は引き続き本活動の支援を続けて参ります)

shop info店舗情報

堀留化学株式会社

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町2-10-14
TEL.03-5643-5275
FAX.03-5643-5276